
1.12022
あけましておめでとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願い致します。
woodsmallも10期目に入って8ヶ月が経ちましたが、新年を迎えたということで、このタイミングで2022年への意気込みを書こうと思います。
目次
※弊社の決算月は元々10月末だったので、その名残りでこのようなタイトルになってます
後で詳しく書くが、自社アプリ事業を思うように伸ばせなかった事かな。
達成出来なかった事には必ず原因があるので、しっかり原因を突き止めて次につなげる事。
あと目標って立てるだけだと何の意味もない。
例年だと年に数回読み返して目標を達成するには今何をすべきか?と軌道修正しているが。
昨年は何故か全く読み返す事もなかった。
これは去年の大きな問題点だった。
今年は何度か読み直して、今何をすべきか?を問い続けたい。
私生活の方は、とても良い一年だった。
さて、1年前に掲げた目標を振り返ってみる。
1.2倍程度だったので達成できず。
ただ思ったよりも良かった。
正直DL数は減少してるので、本当に長く使ってくれるユーザが増えたのかも。
達成できなかった要因としては、力の入れる所を誤った、ということに尽きると思う。
去年は会社の移転等々あったので出ていったのが大きかった。
なので積み上がってはいないが、正直十分な感じ。
正直なところ、こっちは全く無頓着で、あまり把握していないが。
結構増えた気がしないでもない。
去年も引き続き株式投資なんかをやっていたが。
本業(自社アプリ)に時間を割いた方が儲かるので、ほどほどにしたい。
胸を張って達成できた!と言える目標がこれ。
特に風邪をひくことも体調を崩すこともなく。
健康診断のLDL(悪玉コレステロール)の数値が若干悪い程度で、何の問題もなかった。
週2日の筋トレは10月から週3日にした。
62.5kg位でずっと停滞していたベンチプレスも72.5kgまでいった。
週4日のマシンでのランニングは年間で1,500kmほど走った。
※8月落ち込んでるのはコロナワクチン接種と親知らずを抜いた為
これわざわざ目標に掲げてたのか。笑
コロナ渦ってのもあって、ほぼ他人と会わないし、他人に興味が無さ過ぎて逆に危機感を感じる位になっている。
この生活自体は非常に快適で、俺の性分に合っているのだが。
もう少し他人に興味を持ったり、誰かと会ったりした方が良いのかな?とも思っている。
ただ俺は他人と会って刺激を受けるタイプでは無いみたい(本とか映画とかネットとかで刺激等々を受ける)なので、積極的に誰かと会うとかは無いかも。
これは去年に引き続き今年もだが。
自社アプリの広告収益を増やすには、アクティブ・ユーザー(日々使ってくれるユーザー)を増やすしかない訳で。
継続的に粘り強くやっていきたい。
この記事は年末に書いているが。
年明け早々(この記事が公開されてすぐ)に一つリリース予定だが。
もう一つ位はリリースしてアクティブ・ユーザー数を増やしていきたい。
ただ開発に割ける時間は限られているので、しっかりとリサーチして何を出すかを決めたい(現状、ほぼ決まっているが)。
現在週5日で業務委託をやっているが。
上司はほぼほぼ歳下になる。
自分では気にしていないつもりだったが、やはりどこかで素直に聞き入れられない。というのに気づいた。
元々頑固だという認識はあるが、40歳を過ぎたあたりから益々その傾向が強くなっている気がする。
優秀な人は年齢に関係なく優秀な訳で。
それを『歳下』というだけで聞き入れないのは非常にもったいないと思えてきた。
仕事に関わらず、プライベートでもそうだが。
自分と違う考えの人の意見をまずは聞くこと。
非常に大事だと思っているし、忘れない為にもあえて目標に入れてみた。
親しい人には伝えているが。
去年結婚したし、色々変化がありそうな1年になりそうなので。
とにかく身近な人を大切にし、第一に考えていきたい。
これはここ数年、毎年掲げてる目標だが。
最近つくづく思うが、やはり身体が資本!健康こそ第一だと思っている。
週3日の筋トレと週4日のランニングは続けたい。
朝、仕事前に走ると気持ちが整理できて、スッキリと仕事に臨める。
仕事が終わってから筋トレすると、心地良い疲労感で気持ちよく寝られる。
正直、こんなに続くとは思わなかったが、出来うる限りは続けたい。
※【2022.6.8追記】
今後の展開等々を考えて社員を増やしていきたい。
可能であれば今期中に。
しっかり体制等々を整えていきたい。
今年で四十路も半ばを超える。
そろそろ自分の限界を感じて守りに入る人は入ると思う(なんとなく周りの友人もそんな感じ)。
筋トレもそうなんだが、現状維持をしようと思うと、どんどん挙がらなくなっていく。
日々はちょっとキツい位で現状維持。『限界だ!』と思っても、さらに挙げる。それでちょっとづつ挙がっていく。
仕事もそんな感じなのかな、と。
若い時みたいに、がむしゃらにやろうとも思わないが。
ちょっと無理する位がちょうど良いのかも。
皆様にとって良い1年になりますように。
株式会社woodsmallの小林でした。
https://woodsmall.co.jp/
© 2012-2022 woodsmall inc. All rights reserved. woodsmall®は株式会社woodsmallの登録商標です。 商標登録第5574005号