会社設立のきっかけ

  •  

 

はじめまして。

備忘録を兼ねて会社設立までのきっかけを書こうと思います。

2011年10月くらいから個人としてAndroidアプリの開発を行っていました。
最初にリリースしたのは2011年12月23日。

アプリのマネタイズは「広告」「アプリ内課金」「アプリ自体の売上収益」であり、すべてを試しました。
が、個人としては十分ですが法人としては、まだまだアプリの収入のみでは成り立ちません。

これだけAndroid端末が普及し、アプリも溢れていれば必ず「次のマネタイズ」を考える人が出てくるとずっと思っていました。

そこで登場したのが「au スマート パス」です(2012年3月)。
簡単に言えば、月額の定額料を支払えば有料アプリが使い放題のサービスです。

発表されると同時にKDDIに問い合わせましたが、掲載条件の一つに法人があります。
個人では相手にしてくれません。

株式会社woodsmallを設立した理由は『au スマートパスにアプリを掲載する為』です。

そのうち他のキャリアも月額定額のアプリサービスをはじめると思います。
それまでに事前準備はしておこうと思っています。

次回は、なぜ今設立したのか?
その辺のことも含めて書こうと思います。

会社設立のきっかけ(その2)はこちら

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事
おすすめ記事
  1. 13期目に向けて

  2. 東プレ REALFORCE R3を購入

  3. 12期目に向けて

  1. 13期目に向けて

  2. 12期目に向けて

  3. 11期目に向けて

人気の記事(月間)

Count per Day

  • 1222091総閲覧数:
  • 195今日の閲覧数:
  • 237昨日の閲覧数:
TOP