正しいFacebookページの活用法
現在woodsmallのFacebookページは276名の方に「いいね!」を頂いています。Facebookページの開設は会社の認知度向上と受注を取ることです。 (さらに…)
現在woodsmallのFacebookページは276名の方に「いいね!」を頂いています。Facebookページの開設は会社の認知度向上と受注を取ることです。 (さらに…)
ほぼ自分への覚書です。毎回Google検索するよりもメモを残した方が効率的な気がするので。 (さらに…)
別に『最近の若いもんは!』とか言うつもりもないし、ゆとり世代でも、しっかりした人はしっかりしていると思います。ただ前の職場でもそうでしたが、やはり『問題のある人』が比較的多い気がします。 (さらに…)
今まで使っていた三脚が壊れてしまったのと、直近で明日物撮りの仕事が入ったので、急遽三脚を購入しました。 (さらに…)
娘と息子を連れて家族でディズニーランドに行ってきました。毎年この時期は必ず行くんですが、ハッキリ言って俺はディズニーが好きではありません。 (さらに…)
株式会社ウッズモールが『スマートフォンタブレットに強い企業100』に選ばれました。記事が掲載されていますので、以下のバナーからどうぞ。
いよいよ午後はFacebookページの実践編です。 (さらに…)
Facebookマーケティング プロ養成講座に参加しているので、メモ書きを公開します。 (さらに…)
営業って受注を取る為のスタートラインだと思います。今回は、自身のプロセスを見直す為にも、営業について書こうと思います。 (さらに…)
自分の今の気持ちを整理する意味を込めて、今回は起業してからやったことを書きたいと思います。ウッズモールの設立目的はこちらでも書きましたが「auスマートパス」にwoodsmallのアプリを掲載すること。 (さらに…)
ブログを更新した際などに一応ツイッターからも告知していたんですが、ほとんどアクセスがありませんでした。そこで試しに「Twitter Cards」を設定してみました。 (さらに…)
本日、弊社からリリースしているAndroidアプリ『電卓』をバージョンアップしました。デンマーク/チェコ/ポルトガル/ポーランド/オランダ/ハンガリー語に対応しました。日本よりも海外(特に韓国、ブラジル)で人気の高いアプリです。『電卓』のダウンロードはこちらAndroid
会社設立のきっかけはこちら。会社を設立して半年が経ちました。今回は何故今設立したのかを書きたいと思います。 (さらに…)
---------------------------※2014年3月22日 追記この方法だとAndroid4.0以上でエラーとなると思います。エントリーの最後にAsyncTaskを使ったもっと簡単な方法を記載しています。---------------------------
JINS PCのブルーライトを50%以上カットするハイコントラストレンズ。興味があったので購入してみました。 (さらに…)
かなり久々にパンナコッタを作りたくなって作ってみました。昔は毎週のように料理をしていたんですが、原材料にも徹底的にこだわる為、店で食べるよりも高く付くこともあり、妻の反対もあり最近は全く作っていませんでした。 (さらに…)
本日、弊社からリリースしているAndroidアプリ『電卓』をバージョンアップしました。新しいスキン『Sakura RED』を追加しました。地味に便利なアプリなので良かったら使ってみてください、無料です!『電卓』のダウンロードはこちらAndroid端末以外はこちら