【画像あり】40代ではじめた筋トレのメリットと効果

  •  

 

40歳でジムに通いはじめて、ちょうど2年半位になりました。
今回は、画像なども載せて、どの位変化があったかを書こうと思います。

筋トレのきっかけ

ひとつではないんですが。
ひとつは、結婚していた当時、夫婦喧嘩が激しかったので、俺がムキムキになれば抑止力になるんじゃないか?とか。
禁煙したタイミングで有酸素運動を始めたんだけど、どうせなら肉体改造してみたいな、とか。
ガリガリの体形にコンプレックスしかなかったんだけど。そういうのを変えたいな、とか。
会社の資金繰りが上手くいかない時とか、精神的に弱るんだけど、身体を鍛えれば強くなれるんじゃないかな?とか。
そんな感じです。

まずは自宅で自重トレから

タバコを辞めたのが2015年5月末 2016年5月末。
自宅で自重トレを始めたのが、2015年6月 2016年6月頃だったと思う。
最初はプッシュアップバーと腹筋ローラーを買って1日おきに始めたと思う。

この頃はタバコを辞めて太るのが嫌で、増量をするのか減量をするのか、どっちつかずな感じだった。

ジムに通う

3か月続けると当然自重だと負荷が足りなくなってくる。
近所の公園で懸垂なんかもやるが、ジムに行った方が手っ取り早いのでは!?
ということで2015年9月 2016年9月にジムを契約した。

身体の変化

※クリックすると大きな画像で見られます

モチベーションアップにでもなればと思い、筋トレを始めた当初から身体のサイズは測ってる。
大きな流れで言うと、『現状維持』→『急激な増量』→『減量』→『緩やかな増量』→『現状維持か緩やかな減量』→『緩やかな増量(今ここ)』という感じ。
筋肉量>脂肪量>体重 といった感じで気を付けている。

画像がちょっと前のものですが、現在も体重にして±3kg位、体脂肪率で10~13%の間で増減をしている感じ。

※当投稿の内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます

2017年に急激な増量をして無駄な脂肪が付いた(トレーナーとかに言われた通りにやったんだけど。。。)。
2018年の頃が一番体脂肪率が低かった(体脂肪率9%程度)時期。
で、今が増量期で体重も体脂肪率も筋肉量も一番多い時期。

※当投稿の内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます

ちなみに背中はこんな感じ。
普段自分では正面位からしか見ないので、背中の写真を撮って見せてもらった時は、めちゃくちゃモチベーションが上がった。
俺は学生時代にスノボーで背骨(第二腰椎)を圧迫骨折してるので、背もたれが木の椅子とかだと背骨が当たって痛かったんだけど。
今は筋肉が完全に背骨を覆っているので、全く痛くない。

※当投稿の内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます

よく筋トレしても「裸にならないと分からない」と言われているけど。
あえて同じ服を着て比べてみたけど、結構変わるかも。

筋トレの頻度

筋トレは毎日はやっていません
メニューを分割していなかった頃は週3日。
メニューを胸・背中・足に分割してからは週2~3日(筋トレして中2日空ける)です。

筋トレのメリット

これはメリットなのかどうかは微妙な所ですが。
初対面の人とか、ほぼ全ての人に「身体鍛えてますよね?」とか「スポーツは何されてるんですか?」と聞かれるようになった。
あと、基本的に好意的に見られる場合が多い。

俺の場合、筋トレと並行して有酸素運動もやってるので、有酸素のメリットでもあると思うんですが。
・よく寝られる
・飯が美味い
・ストレスへの耐性ができた

この辺はあるかも。

また、筋トレがきっかけで断酒もしたので、生活スタイルは変わったかも。

経営者や社長は筋トレしてる人が多い?

検索なんかしていると、経営者や社長が筋トレしている、という記事がよくヒットします。
確かに周りでも多い気がします。
が、これは筋トレが継続している人の職業が経営者や社長が多い、というのが正解な気がします。
社長は多忙とはいえ、普通の会社員よりはスケジュールが思い通りに組みやすい。
それに、辛いことを継続できうる精神力の持ち主に経営者や社長が多い、というだけだと思います。

筋トレは会社経営に、とてもよく似てると思います。
ある日突然筋肉ムッキムキの身体になった!などありえない。
日々の積み重ね。来る日も来る日も地道に継続していくのみ。
で、結果が出なかったら方向転換して結果が出るか見極める必要がある。
これってまさに会社経営と一緒。
やればやっただけ結果として残る。これも一緒。

だから俺は続けられるのかも。

筋トレを継続させるコツ

【2023年1月17日追記】
たいして成果も出ていない(と本人は認識している)ので、あまり言わないようにしているが。
話の流れで『筋トレ初めて6年になる』と言うと「よく続きますね!」と驚かれる。
確かにネットとかで調べると1年後の筋トレの継続率は4%以下だそう。

自分なりに継続できてる理由を考えてみた。
・お気に入りのスニーカーをトレーニング・シューズに
→人は自分が好きなものと組み合わせると長続きする。というのを何かの記事で読んでから実践してる。
確かにモチベーションは少し上がる。

・筋トレする日程を決めてルーチン化する
→曜日と時間は固定してます。
時間が来たら何も考えずに、とりあえずジムに行く。

・筋トレをするかしないかはジムに行ってから決める
→これ、田中みな実も同じようなこと言ってたが。
家や職場でジムに行くか行かないかを考えると、ほとんどの人は行かなくなる気が。
人はサボる達人だと思う。『気分が乗らない』『体調が悪い気がする』『天気が悪い』『なんとなく』等々、とにかく行かない理由を考えがち。
俺は何も考えない。
明らかに体調が悪い時は別だが、少しくらい体調悪くてもとりあえずジムに行く
で、軽くランニングしてウォーミングアップするとスイッチが入って気がつけば達成感と満足感でジムを後にする

そんな感じで続いてます。
何かの参考になれば。

まとめ

デスクワークが主な仕事だとどうしても運動不足になる。
それが原因で腰痛だとか色々な弊害があるけど、筋トレとか有酸素運動は、そういうのに最適だと思うので、これからも続けていこうと思う。

【2021年5月7日追記】
禁煙した年と筋トレを始めた年が間違っていたので修正。
現在は週2回の筋トレ、週3〜4回の有酸素を継続中です。

現状【2021.11.17】

現在は、有酸素は週4日(一日約9km)のランニング、筋トレは週3日で「背中」「脚」「胸・肩」で分割してやっている。
もう6年近く続けてるので『何でやってるの?』と言われると上手く答えられないかも。
生活の一部というか、朝起きたらBCAA(アミノ酸)飲んでランニングに行くのが完全にルーチンワークになっている。
ジムも週2日の時は「今日は行きたくないなぁ」とか思ってたが週3日で日課になっているので、むしろ予定が入って行けない方が気持ち悪い感じ。

陰影を付けて照明を斜め上から当てて写真撮れば、それなりに撮れるんじゃね?
と常々思っていて、撮った画像がこちら。
インスタをフォローして頂けると喜びます。

株式会社woodsmallの小林でした。
https://woodsmall.co.jp/

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP