
1999年からシステムエンジニアとして、クライアントサーバのシステム構築、WEBシステムの開発、Androidアプリの企画・開発、iPhoneアプリの企画・マーケティング等に携わる。2012年からカメラマンとして都内のスタジオに従事。2012年、株式会社woodsmall創業。趣味はハーレー、カメラ等。2013年5月に代表取締役に就任。10年以内に株式会社woodsmallを世界的な優良企業に成長させることが個人的な目標。
5.112013
dex loader unable to execute dex multiple dex files definコンパイル後、実機にインストールする前に出たエラー。早速エラーでググってみたけど、日本語のサイトがヒットしない。で、英語サイトを見てみたら。。。
5.102013
今回はシステム開発等を行う上でのプロジェクトについて。会社に働いていた頃から、ずっと疑問に思っていました。プロジェクトマネージャというプロジェクトを管理する人は、どれだけの人員を動員できるかに躍起になってると思います。
5.82013
以前少しだけ触れた『受注を取る為の具体的な3つの施策』について。株式会社ウッズモールでは具体的に以下の3つを実施(又は実施する為の準備を)しています。
5.72013
今日は仕事を行う上で心がけている事を書こうと思います。お蔭様でここ最近色々な問い合わせを頂いております。弊社のスタンスとしては、お願いされた案件は基本断りません。ただ、初対面にも関わらず横柄な態度の方などは丁寧にお断りさせて頂いております。こちらも人間ですので。
5.62013
今回のプロジェクトで今流行り(?)のクラウドソーシングを使ってみました。使ったのはランサーズです。このサービスを知ったきっかけは、とある知り合いの会社を検索していて、その会社のロゴがコンペで出ていて。その時は、へーとしか思わなかったのですが。
5.52013
サーバにDBサーバ(MySQL)を構築して、スマートフォンアプリからデータを入力。入力したデータをDBに保存。そんなアプリを作る時、なんとなく端末から直接DBにアクセス出来そうな気もしますが。やっぱりできないんですね。で、方法としては、スマホ端末側でXMLファイルを作成。
5.22013
本日、弊社からリリースしている『nenpi β - 燃費・愛車管理』をバージョンアップしました。給油データが20件以上の場合、グラフを表示すると強制終了しておりました。。。こちらの対応を行いました。
5.12013
去年の11月21日に「woodsmall」を商標出願していたのですが、4月12日に晴れて商標登録されました。現在はソフトウェアのみ扱っているので区分もソフトウェア関連ですが、今後業務を拡大するのであれば、その他の区分も商標登録しようと思います。
4.302013
本日付けで約4年間勤めた会社を退職しました。理由としては色々あるんですが。一番は給与が安くて食っていけない、ってことでしょうか。あとは『今後は絶対こうなるから、今からこうした方が良い!』と言っても通らないこと。
4.292013
Canon EF40mm F2.8 STMを購入しました、もちろん経費で。40mmという中途半端な画角はどうなんだろう?と思ったけど。STMが魅力。これ一眼レフでムービーを撮る際に劇的に便利になると思います。AF(オートフォーカス)って早いようで全然遅いんです。
4.282013
弊社コーポレートサイトは今まで静的HTMLページでした。ただ3デバイス(PC・スマホ・携帯)に対応していた為、更新作業が大変でした。そこでWordPressを導入しました。
4.272013
息子繋がりで友達家族と近所でバーベキューをしてきました。友達家族の父親がプロの料理人ということもあり、なんともない料理なのにお店で食べるような本格的な味でした。ホタルイカをガーリックオイルで炒めたもの。スパイスのパセリがきいてて美味かったです。
11.132012
はじめまして。 備忘録を兼ねて会社設立までのきっかけを書こうと思います。 2011年10月くらいから個人としてAndroidアプリの開発を行っていました。最初にリリースしたのは2011年12月23日。
© 2012-2021 woodsmall inc. All rights reserved. woodsmall®は株式会社woodsmallの登録商標です。 商標登録第5574005号