13期目に向けて

  •  

 

あけましておめでとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願い致します。
woodsmallも13期目に入って8ヶ月が経ちましたが、新年を迎えたということで、このタイミングで2025年への意気込みを書こうと思います。
※長文ですが自分の考えを整理するのと、目標を達成する為に自分で何度も読み返す意図で書いてます

【2024年の反省点】

ここ数年で注力している採用活動。
やっと1名5月に入社した。

現時点で売上も過去最高で、プライベートも充実した本当に良い1年だった。
あと4年位前からやってる株式投資。
今年は1度も損失を出すことなく、遂に自分の収入を超え、大きく資産を増やすことができた。
上出来の1年だった。

さて、1年前に掲げた目標を振り返ってみる。

【2024年に掲げた目標】

12期目に向けてはこちら

自社アプリのDAUを1.1倍にする

これはここ数年必ず掲げてる目標だが、達成出来なかった。
ただ今期は自社アプリよりも採用活動に注力しているので、こちらは最重要視はしていない。

自社アプリの有益なアップデートをする

少ないアップデートの中では出来たといえば出来たかも。
ただ今回は最新OS対応とか必要最低限のことだけだったが。

仲間を増やす

こちらは非常に積極的にやった。
面接は27名実施、そして5月に念願の社員が入社した。
本当に嬉しい!

目標としては5名だったが、1名入社してくれただけで非常にありがたい。

今しか出来ない経験をする

こちらは完全に実行できた。

妻とブルーノ・マーズのライブ。

エド・シーランのライブ。

F1鈴鹿GP。

CB400SS繋がりの方々との久々のマスツーリング。

家族で初のハワイ旅行。

あいみょんのライブ。
(未だに日本のアーティストの場合、写真が一切禁止なのでインスタに投稿もない。このご時世写真禁止ってデメリットしかない気が。。。)

18年乗っているハーレーはキャブのOHも出来て、非常に調子が良い。

あとは10数年ぶりにギター熱が再熱。
リペアしたりして楽しんでいる。

13年目にしてようやく平日の夜、休日を仕事しないで過ごせるようになった。
感慨深いのもあるが、平日夜の3時間と休日の2日間を使うとこんなにも色んな事が出来るのか!?と驚いている。
今まではこの膨大な時間をひたすら自社アプリに注いていた訳だが。

体調をベストに維持する

週3日の筋トレ・週4日のランニング、基本的には出来た。
ただランニングに関しては、増量を狙ってたこともあり2〜4月は控えた。

なので年間だと控えめの1000kmだったが。

筋トレも今まではいかに前回よりも、より重たいのを持ち上げるか?というのが目標だったが。
大胸筋を痛めたり、腕を痛めたり。とにかくケガに泣いた1年だったかも。
1日にやるべき決めたメニューが遂行できたら万々歳みたいな。

45歳を超えたあたりから本当に怪我に悩まされるようになった。

年間でジムに行ったのは142回。

※ちなみにだが、デッドリフトは87.5kg、ベンチプレスは65kg、スクワッドは72.5kgくらい(体重は夏は60kgくらい冬は58kgくらい)

【2025年の目標】

  • 仲間を増やす
  • 自社アプリの有益なアップデートをする
  • やりたいことがあれば今すぐ始める
  • 今しか出来ない経験をする
  • 体調をベストに維持する

仲間を増やす

ここ数年ずっと注力していることであるが。
これが今現在最優先すべきこと。
とにかく諦めず、根気よく続けたい。

自社アプリの有益なアップデートをする

弊社の主力事業はSES事業になったのだが。
自社アプリの売上もばかにならない。
せっかく大量のユーザーを抱えてるので、しっかりアップデートしていきたい。

やりたいことがあれば今すぐ始める

これ、50歳を手前にしてすごく感じることなのだが。
周りでもそうだし、実際他人から直接言われることがあるのだが。
『どうせ今から始めても』とか『そんな年齢から始めて何になるの?w』というのは非常によく見聞きする。

これ、個人のブログでも書いたのだが。

今年で俺は49歳になるが。
何でも良い。今から始めて6年後ってまだ55歳。
ぶっちゃけ、オッサンになったら6年なんて誤差みたいなもん。大して今と変わらないと思う。
ただ、これを子供の頃に置き換えると長い。小学校1年生が中学生になる。

平日って、普通の人間であれば働いているので、色々引き算すると自由に使える時間って大体3時間位。
ざっくり1ヶ月90時間(土日も3時間換算)。1年で1,080時間。6年で6,480時間(270日相当)。
多分だが、この時間があれば、大抵の趣味は初心者の域を超えて楽しめると思う。

何かを初めるのに遅いなんてことはない。
今この瞬間が一番若い。

今年か来年、クルマを購入予定なので、そのタイミングでゴルフを初めようかな、と思っている。

今しか出来ない経験をする

これも凄く大切なことだと思っている。
起業当初は『現役引退したら遊べばいいや』と思っていたが。
多分だが、身体が自由に動き、気力も充実している今こそ楽しんだ方が良いに決まっている。
『楽しいこと・今やりたいこと・家族との貴重な時間』は絶対に先延ばししないようにしている。

体調をベストに維持する

筋トレや有酸素を始めて9年になるが。
やる前のイメージとして、身体を鍛えると見た目と比例して心身共に鍛えられ、強靭になって風邪とかも引かないと思っていたが。
どうやらそうではなくて、筋トレや有酸素をやって心拍数を上げて体温を上げることこそが、ウィルスを撃退して風邪を引かないらしい。
そう考えると『やること』こそが最大の目的ということになる。

なので今年も粛々と続けたい。
歯を磨いたり顔を洗うことに一喜一憂したり、モチベーションを上げて実行する人などいない。
それと一緒。

総括

若い頃ってどうしても他人が気になった。
が、ここ数年は他人に一切の興味がなくなった。自分の事業に集中し、自分の趣味に没頭している。
果たして他人と比べることに何の意味があるのだろうか?
1年1日1秒を大切に、自分の道をしっかりと歩みたい。

皆様にとって良い1年になりますように。

株式会社woodsmallの小林でした。
https://woodsmall.co.jp/

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事
おすすめ記事
  1. 13期目に向けて

  2. 東プレ REALFORCE R3を購入

  3. 12期目に向けて

  1. 13期目に向けて

  2. 12期目に向けて

  3. 11期目に向けて

人気の記事(月間)

Count per Day

  • 1222094総閲覧数:
  • 198今日の閲覧数:
  • 237昨日の閲覧数:
TOP