[iOS] Guideline 4.3 – Designのリジェクトについて

  •  

 

以下の理由でリジェクトされました。

Guideline 4.3 – Design

We noticed that your app provides the same feature set as other apps submitted to the App Store; it simply varies in content or language, which is considered a form of spam.

結論から言うとこれ、何も対策しないのが正解です!

上記は訳すとこんな感じ。

ガイドライン4.3-設計

あなたのアプリは、AppStoreに提出された他のアプリと同じ機能セットを提供していることがわかりました。内容や言語が異なるだけで、スパムの一種と見なされます。

はぁ?舐めてんの??と言った感じなんですが。
本当に舐めてました。
(詳細は後述)

以下がメッセージ全文です。

Guideline 4.3 – Design

We noticed that your app provides the same feature set as other apps submitted to the App Store; it simply varies in content or language, which is considered a form of spam.

The next submission of this app may require a longer review time, and this app will not be eligible for an expedited review until this issue is resolved.

Next Steps

– Review the Design section of the App Store Review Guidelines.
– Ensure your app is compliant with all sections of the App Store Review Guidelines and the Terms & Conditions of the Apple Developer Program.
– Once your app is fully compliant, resubmit your app for review.

When creating multiple apps where content is the only varying element, you should offer a single app to deliver differing content to customers. If you would like to offer this content for purchase, it would be appropriate to use the in-app purchase API.

Alternatively, you may consider creating a web app, which looks and behaves similar to a native app when the customer adds it to their Home screen. Refer to the Configuring Web Applications section of the Safari Web Content Guide for more information.

Submitting apps designed to mislead or harm customers or evade the review process may result in the termination of your Apple Developer Program account. Review the Terms & Conditions of the Apple Developer Program to learn more about our policies regarding termination.

以下が訳。

ガイドライン4.3-設計

あなたのアプリは、AppStoreに提出された他のアプリと同じ機能セットを提供していることがわかりました。内容や言語が異なるだけで、スパムの一種と見なされます。

このアプリの次回の送信には、より長いレビュー時間が必要になる場合があり、この問題が解決されるまで、このアプリは迅速なレビューの対象にはなりません。

次のステップ

-AppStoreレビューガイドラインのデザインセクションを確認します。
-アプリがAppStoreレビューガイドラインのすべてのセクションとAppleDeveloperProgramの利用規約に準拠していることを確認します。
-アプリが完全に準拠したら、レビューのためにアプリを再送信します。

コンテンツが唯一の変化する要素である複数のアプリを作成する場合、異なるコンテンツを顧客に配信するために単一のアプリを提供する必要があります。このコンテンツを購入用に提供する場合は、アプリ内購入APIを使用するのが適切です。

または、顧客がホーム画面に追加したときにネイティブアプリと同じように表示および動作するWebアプリを作成することを検討することもできます。詳細については、 『Safari Webコンテンツガイド』の「Webアプリケーションの構成」セクションを参照してください。

顧客を誤解させたり危害を加えたり、レビュープロセスを回避したりするように設計されたアプリを送信すると、Apple DeveloperProgramアカウントが終了する場合があります。終了に関するポリシーの詳細については、Apple DeveloperProgramの利用規約を確認してください。

こっちにガイドライン全部読め!と言う前に、お前らが確認しろよ!と本気で思う訳ですが。

調べてみると、同じ理由でリジェクトされてるのはチラホラと。
ただ読んでみると、そういう開発者は、ほぼ同じ機能のアプリを既に公開してて。
例えばウチだと電卓があるんですが。
キャラクター電卓もある。
キャラクター電卓を申請して、上記の理由でリジェクトされるなら納得するのです。
『電卓で同じアプリがあるんだから、キャラクターはアプリ内アイテムで着せ替えとかで提供しろよ』と。
確かにその通り。

でも今回は違う。
納得出来ないので、『他のアプリと同じと言える根拠を示せ』と返信しました。

開発者なら分かると思いますが、リジェクトされた場合、なんらかの修正なりを行って、再度『審査待ち』のステータスにしますが。
『アカウント停止する』と言われたら、それも出来ないので返信して、相手の回答をひたすら待ちました。
これが7/30。

4日後の8/3、突如『In Review』の通知が。
そして10分後に『Rady for Sale』。なんと審査通過。

結局何の返信も無いまま公開されました。
この対応、本当に舐めてんな!と思う訳ですが。
こういうの何回目だろうか?多分10回はあるんじゃないだろうか?

最初の頃、ガイドラインに『A』と書いてあったので『A』で実装して申請したら、『Bで実装しろよ』とリジェクトされる。
「いやいやガイドラインにAって書いてあるし」と返信しても。
『速やかにBに直せよ』と言われるだけなのでBに直して申請して審査通過して公開。
次のアップデート時、他の機能を追加して申請したら『何BにしてんだよAだろ』とリジェクト。
「いやいやAで申請したけどBって言われたからBにしたんだが」と言っても取り入ってもらえず(当たり前だが)。
結局『A』に戻して申請して審査通過して公開。
ってのもありました。マジです。

Appleの審査はミスが多い

もうかれこれ9年近くiOSアプリを開発してて思うこと。
本当に審査ミスが多いです。

で、俺はこう思うようにしました。
Appleで審査してる人は素人のパートのおばちゃん
(おばちゃん、と書くとフェミニストに叩かれそうだが論点は、そこではない)
ほぼ何も分かってない人。

例えば、アプリ内アイテムを購入する画面を実装するとする。
Appleのガイドラインでは、内容も含め、端末の言語に合わせる必要がある。
開発してる人なら直ぐに分かることだが、アイテム内容はAppStoreにログインしているAppleIDの言語設定が引き継がれる。
AppleIDの言語が英語で、端末の言語を日本語にしてアプリ内アイテムを表示すると、それだけ英語表記になるのである。これAppleの仕様。
キャプチャ付きで『アプリ内アイテムの情報もローカライズしろよ!』と言われてリジェクトされた事もある。

何も知らないパートのおばちゃんなんだ、しょうがない。
腹立たしい気持ちをグッと抑えて、上記の原因を教えてあげて、日本語に設定したAppleIDでログインし直してみて。と返信して審査通過、ってのもあった。

Appleの審査してる人は素人

冗長的になってしまったが。
Appleの審査してる人は素人という前提で申請し、リジェクトされたら対応する。
そうすると上手く行く気がする。
何か疑問に思ったり納得行かなかったら、絶対に言われた通りの対応をしない!
これが良い気がします。

株式会社woodsmallの小林でした。
https://woodsmall.co.jp

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP