
1.292015
PCでGoogle play ストアを日本以外で見たい時ってあると思います。一昔前は、各国の国旗のアイコンがあって簡単に切り替えられたのですが。いつの間にか無くなってしまいました。もう見れないと思っていたんですが。偶然見つけました。
1.92015
今までは、とりあえず一番安いモノってのを使っていました。そんな時、こんな記事(本当に賢いお金の使い方は「毎日長時間使うもの」にお金をかけること)を読んで、なるほどそんな考え方もあるんだな、と。ということで目ぼしいのを見つけて、早速直営店に行って速攻で購入。
1.12015
あけましておめでとうございます。本年も、どうぞよろしくお願い致します。woodsmallも3期目に入って2ヶ月が経ちましたが、2期目の決算書が出たのと新年を迎えたということで、このタイミングで3期目への意気込みを書こうと思います。
11.282014
Xcodeでプロジェクト自体をコピペして複製し、別のアプリを作りたい場合があると思います。備忘録を兼ねて、手順を書きます。textProject→hogeProjectに変更することを前提に書いています。
11.52014
画像等をシェアする時に便利なUIActivityViewController。iOS8のiPadのみでクラッシュしてしまいます。エラーはこんな感じ。
11.12014
本日11月1日をもって株式会社woodsmallは無事創立2周年を迎えることができました。woodsmallに携わっていただいた方々全てに感謝したいと思います。
10.132014
XcodeでiPhone6/iPhone6 Plusを判別する方法です。ウィンドウのスクリーンサイズを取得すれば判別が可能です。コードは以下。
9.262014
Xcode5では、Organizerを使ってアプリで保存したデータを確認出来ました。Xcode6では、Devicesで確認できます。Xcodeを起動してDevicesを起動。Installed Appsから見たいアプリを選択すれば、そのまま見られます。
9.242014
文字通り請求書を発行した番号です。請求書を発行できるソフトとか使ってるとソフトが自動で発行してくれると思います。請求される側からすると、何の意味も無い番号です。請求する側からすると、とても便利で重要な番号です。woodsmallを創業して1年10ヶ月23日目。
9.62014
仕事で使ってるメインPCはWindows7の64bit。Macと比べるとお世辞にも早いとは言えません。2~3日前からカリカリと嫌な音がして突然シャットダウン。で、今週末いつものように起動したらディスクエラー。
9.12014
UITextFieldってデフォルトだと左に余白も設定されてて良いのですが。Border Styleを無しに設定すると余白(padding)も無くなっちゃいます。
8.142014
今回は趣向を変えて、俺のブックマークを紹介します。■起業学のススメ - みんな知らない起業の実務今だから言えるけど。1期目(1年前)は、毎月毎月会社の通帳を握り締めて銀行のATMに行き来して、1円単位で管理してた。
8.112014
woodsmallのLINEスタンプ第1弾が、8月8日からLINEスタンプショップで販売開始されました。スタンプの詳細は以下をクリックしてみてください。
7.222014
仕事柄、社長と会う機会が圧倒的に多くなりました(主に中小企業の社長)。大体10分位お話すると、その社長(会社)が儲かってるか儲かってないかが分かるようになりました。で、儲かる社長には、いくつかの共通点があります。共通点は以下。
6.302014
woodsmall 社長のブログで「注目の記事」と「人気の記事」はWordpress Popular Postsというプラグインを使っています。「注目の記事」は24時間のPV。「人気の記事」は累計のPVの多い順に表示しているのですが、ある時から「注目の記事」が表示されなくなってしまった。
6.142014
弊社woodsmallのブースに足を運んでくれた皆様、本当にありがとうございました。2014年6月11日~13日に幕張メッセでINTEROPと同時開催されたAPPS JAPAN 2014に出展した感想などを。
5.302014
woodsmallも2期目に突入して、資金繰りも1期目に比べれば苦労しなくなりました。俺が会社の運転資金で気をつけていることを書きたいと思います。気をつけていることを箇条書きするとこんな感じ。
© 2012-2022 woodsmall inc. All rights reserved. woodsmall®は株式会社woodsmallの登録商標です。 商標登録第5574005号